外来診療録
患者が過去にどのような診療を行い、どのような検査が行われた、何の薬を処方したかなどが一目で分かります。
e-Medinetでは、入院患者のカルテはもちろんのこと、外来診療録システム(外来カルテ管理)にも対応しています。
外来診療の際に登録が必要となる項目を診療時に電子カルテとして直接入力することができます。
また、システム化している為、患者が過去にどのような診療を行い、どのような検査が行われた、何の薬を処方したかなどが一目で分かります。

外来診療録資料ダウンロード
外来診療録に関する資料をダウンロードしていただけます。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
こんなお悩みありませんか?
外来患者はいつから来院して、いつ終了したのか判らない

来院している患者の病名を何かしりたい

お悩み3がはいります。

九州イシズシステムなら解決できます!
当社システムの特徴
特徴❶
受診歴(受診日、診療科等)と診療記事を収集しています
来院日、来院時間、診療科、診察時間、診察記事、会計時間、滞在時間
特徴❷
診療科、病名、転帰日等を収集しています
病名統計があります
システム画面イメージ
外来基本登録画面
※入院診療科ごとに監査を行います。
1:患者情報
保管場所:選択入力
2:入院歴
過去の入院履歴を表示します。 入院診療録へ遷移します。
3:紹介情報
紹介元、先を複数入力できます。
4:疾病情報
病名オーダー参照画面から該当する疾病を選択します。
※病名オーダー参照画面参照
5:手術・処置・治療
オーダーと連携し、治療期間のデータを取り込みます。
6:処方、検査、病理情報
オーダーと連携し、治療期間のデータを取り込みます。表示、非表示の登録ができます。
7:属性変更歴
患者属性情報の変更履歴を表示します。
氏名、住所、連絡先、血液型、生年月日を表示します。
1:患者情報
保管場所:選択入力
2:入院歴
過去の入院履歴を表示します。 入院診療録へ遷移します。
3:紹介情報
紹介元、先を複数入力できます。
4:疾病情報
病名オーダー参照画面から該当する疾病を選択します。
※病名オーダー参照画面参照
5:手術・処置・治療
オーダーと連携し、治療期間のデータを取り込みます。
6:処方、検査、病理情報
オーダーと連携し、治療期間のデータを取り込みます。表示、非表示の登録ができます。
7:属性変更歴
患者属性情報の変更履歴を表示します。
氏名、住所、連絡先、血液型、生年月日を表示します。

外来情報検索
※入院診療科目ごとに監査を行います。
1:外来受診情報
2:外来カルテ貸出情報
督促は用紙督促およびメール督促できます。
3:外来カルテ所在情報。
1:外来受診情報
2:外来カルテ貸出情報
督促は用紙督促およびメール督促できます。
3:外来カルテ所在情報。

死亡情報管理
1 :死亡日:カレンダー入力
2 :退院経路が死亡退院の場合、自動で退院日がセットされます。
3 :死亡場所:該当する項目にチェックします。
連絡元:手動入力
4 :死因:疾病ガイドから入力
(疾病情報に原死因、直死因の入力がある場合、自動でセットされます。 )
死因コメント:手動入力
5 :剖検:該当する項目にチェックします。
剖検区分:手動入力
6 :死亡診断書の発行:該当する項目にチェックします。
7 :予後情報の調査方法:該当する項目にチェックします。
確認日をカレンダーから入力します。
8 :自由記載欄:手動入力
2 :退院経路が死亡退院の場合、自動で退院日がセットされます。
3 :死亡場所:該当する項目にチェックします。
連絡元:手動入力
4 :死因:疾病ガイドから入力
(疾病情報に原死因、直死因の入力がある場合、自動でセットされます。 )
死因コメント:手動入力
5 :剖検:該当する項目にチェックします。
剖検区分:手動入力
6 :死亡診断書の発行:該当する項目にチェックします。
7 :予後情報の調査方法:該当する項目にチェックします。
確認日をカレンダーから入力します。
8 :自由記載欄:手動入力

導入実績
- 国立病院機構 九州医療センター様