病歴管理システム
常に利用者側の立場でのバージョンアップを行い、常に利用者に満足いただけるシステムを提供しています。
e-Medinet(診療情報管理システム)は、長年に渡り弊社開発チームと様々な病院関係者たちとで創りあげた入院病歴管理システムです。
現在も継続してご意見を伺い日々バージョンアップを行っています。その為、常に利用者側の立場に立ったシステムをご提供可能な為、常に利用者に満足いただけるシステムを提供しています。

病歴管理システム 資料ダウンロード
病歴管理システムに関する資料をダウンロードしていただけます。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
こんなお悩みありませんか?
退院サマリの完成を管理するのが大変

疾病マスタの管理するのが大変

手術記録のCDを管理すのが大変

九州イシズシステムなら解決できます!
当社システムの特徴
特徴❶
退院した日からサマリが完成するまで自動管理しております。
2週間までのサマリ完成率が確実にUPします。
特徴❷
MEDISと中医協の疾病マスタをマージして管理しています。
特定疾患、難病等も即検索管理できます。
特徴❸
患者さまが持ってくるCD、手術記録CD等の貸出・返却管理ができます。
様々なCD媒体を貸出をする時に登録すれば、簡単に貸出が可能です。
システム画面イメージ
入院診療情報登録画面
1:入退院日、診療科、入退院経路、転棟情報、医師情報は電子カルテと連携します。
2:移動歴ボタンから転室や主治医変更を参照できます。
3:CUへ転室がある場合、重症室がセットされます。
4:前回退院日が表示されます。
5:紹介元先は病診連携システムと連携します。
2:移動歴ボタンから転室や主治医変更を参照できます。
3:CUへ転室がある場合、重症室がセットされます。
4:前回退院日が表示されます。
5:紹介元先は病診連携システムと連携します。

プロフィール画面登録
1:プロフィール画面にてクリニカルパスのパス番号ならびにバリアンスの登録ができます。
2:電子カルテと連携します。
3:パスごとの使用率およびバリアンス発生率などの統計を取ることができます。
4:感染症、処置等病院統計に必要な情報を登録可能です。
2:電子カルテと連携します。
3:パスごとの使用率およびバリアンス発生率などの統計を取ることができます。
4:感染症、処置等病院統計に必要な情報を登録可能です。

退院統計
※定型業務で利用できます。
1:日次、月次、随時の期間で抽出できます。
2:抽出結果を帳票で出力できます。
3:抽出結果をCSV形式で出力できます。
4:未納診療録提出依頼書を主治医別、科別、病棟別に印刷できます。
1:日次、月次、随時の期間で抽出できます。
2:抽出結果を帳票で出力できます。
3:抽出結果をCSV形式で出力できます。
4:未納診療録提出依頼書を主治医別、科別、病棟別に印刷できます。

情報検索
※非定型業務で検索および集計を利用できます。
1:診療情報データベースよりさまざまな条件で検索可能です。
2:診療録の情報すべてにおいてAND,OR , NOT検索が可能です。
3:検索結果をCSV形式で出力可能です。
4:抽出する項目においても自由に項目選択が可能です。
1:診療情報データベースよりさまざまな条件で検索可能です。
2:診療録の情報すべてにおいてAND,OR , NOT検索が可能です。
3:検索結果をCSV形式で出力可能です。
4:抽出する項目においても自由に項目選択が可能です。

導入実績
- 国立病院機構 九州医療センター様
- 国立病院機構 嬉野医療センター様
- 国立病院機構 熊本医療センター様
- 国立病院機構 都城医療センター様
- 国立病院機構 九州がんセンター様
- 佐賀県医療センター 好生館様
- 熊本市立熊本市民病院様
- 福井県立病院様
- 愛知県がんセンター様
- 労働者健康安全機構 関西労災病院様
- 大館市立総合病院様
- 国立病院機構 長崎医療センター様
- 国立病院機構 指宿医療センター様
- 唐津赤十字病院様
- 地域医療機能推進機構人吉医療センター様
- 南九州病院様
- 国立病院機構 福岡東医療センター様
- 国立病院機構 熊本再春医療センター様
- 公益財団法人田附興風会医学研究所 北野病院様